チラシの裏

                                      RegSeekerに関連する話題に限らず、ノンジャンルで書いていく予定の日記です

TOPに戻る   2006年3月   2006年4月   2006年5月   2006年6月   2006年8月

7月30日

  Free Download Managerを喋らせることができました。このソフトにはサウンドファイルを再生する機能は付いているものの、サウンドファイ

ルそのものは付いていませんでした。そこで、FlashGetのサウンドファイルを流用することにしたのです。これにより、ダウンロードが全て完

した時に、「オワタ(All done.)」と喋るようになりました。

7月29日

  FlashGetの代わりに、Free Download Managerを導入してみました。

       FDM.JPG - 44,758BYTES

  この種のソフトは、見た目はあまり違いが無いので、乗り換えてもあまり違和感がありません。早速、FlashGetでダウンロードに失敗した

ファイルをこのソフトを使ってダウンロードしたところ、問題無くダウンロードできました。ただし、このソフトは、FlashGetと違って、ダウンロード

が終了しても喋らないので、その点がモノ足りません。

7月28日

  最近、FlashGetを使って動画のファイル(決して怪しい動画ではありません)をダウンロードすると、正常に再生できないという不具合がか

なり高い確率で発生しました。具体には、ファイルを再生すると音声は正常に再生されるのですが、画像が再生してから数秒後に止まっ

てしまう、といった具合です。

 そういえば、先日、OpenOfficeをダウンロードして、ファイルが破損していた時も、FlashGetを使いましたので、何となくコレが怪しいような

がします。でも、以前は何ともなかったんだけど。

7月26日

  九州は梅雨明けしたようですが、関東の梅雨明けマダー?まちくたびれたー!! 8月まで梅雨明けがずれ込むと、困るんだけど・・・

でも、今日は久しぶりに太陽を見たから、梅雨明けも近いかも。

7月24日

  久しぶりに飲み会の誘いがキター!! だけど、場所が軽井沢だった。行くのメンドクセー。

7月21日

  普通にOpenOfficeをダウンロードしてインストールしようとしたところ、「MSIS Error」というエラーメッセージが表示されて、インストールで

きませんでした。いろいろ調べてみたところ、どうやらダウンロードしたファイルが破損している模様。ファイルのダウンロードをし直したところ、

無事にインストールできました。

  毎度のことですが、エラーメッセージというものを見ると、つい焦ってしまいます。消してはいけないレジストリを消してしまったのかと。

7月20日

  結局、OpenOfficeのOperaのBitTorrent機能でのダウンロードを断念しました。やはり、共有数が多くない場合、P2Pによるダウンロード

は、ダメのようです。普段使ってるソフトで、BitTorrntでも配布しているモノは、他にはOperaしかないので、BitTorrentを試す機会は、Opera

のバージョンアップまで無さそうです。

7月19日

  Eusing Free Registry Cleaner 1.1がリリースされました。1.1betaとの機能面の違いは、無いみたいです。それより鬱陶しいのは、起動

る度に表示されるこの画面です。

                 鬱陶しい画面

  1.0でも、初期のモノを除いて表示されましたが、1.1betaでは表示されませんでした。「Skip」の部分をクリックすれば、全く問題無いので

すが、まるで試用期限のある有料のソフトで、試用期限が到来した時のようです。

7月18日

  1日経過後、OpenOfficeのダウンロードの状況はこうなりました。ちなみに、昼間はPCの電源を切っているので、中断しています。

            おそ杉

  いくら何でも、これは遅過ぎです。フツーにダウンロードしていたならば、とっくに終ってるはずです。接続している相手の回線スピードに問

題があるのか?それとも、BitTorrntoの設定やFWのルールに問題があるのか?マジで終るまで1ヶ月くらいかかりそうです。

7月17日

  OpenOffice.orgの2.0.3の日本語版がリリースされたので、OperaのBitTorrentの機能を利用してダウンロードしてみました。

            OOO2.0.3-BITTORRENT

  最初のうちは、物凄い勢いで、ダウンロードが進行しました。しかし、一旦Operaを終了し、再起動してからダウンロードを再開したところ、

ダウンロードのスピードが不安定というか、殆ど止まっている状態です。設定をいろいろいじってみましたが、状態に変化はありません。もし

かして、共有数が少ないとこうなるのでしょうか?というわけで、まだダウンロードが完了していません。いつになったら終るのやら。

7月16日

  Abexo のレジストリクリーナーの有料版(4.0)がリリースされました。約10ヶ月ぶりのバージョンアップです。しかし、肝心の無料版のバー

ジョンアップは、まだのようです。

7月12日

  Windoes98だと、今月で最後となったWindows Update。さっそくチェックしてみたところ、私のPCでは、今月は1つも重要な更新がなかっ

た。最後だからと期待していたのに、ちょっと残念。

7月10日

  ヤフオクで同じ型のノートパソコンを見つけた。部品取り用にいいかと思ったが、肝心のHDDの状態がよく判らない。電源を入れると、「シ

ステムディスクを入れて下さい」と表示されるようなので、FDDが優先して起動するような設定になっているか、HDDが壊れていて起動しない

かのどちらかだろう。とりあえず、今回は保留。

7月8日

  HDDが壊れて使えなくなった古〜いノートパソコン(EPSONのPC-386NW1B)を何とか直せないか思って、色々ググってみたが、いまどき

SASI対応のHDD(ちなみに、容量は40MB。40GBではない。)なんて、どこを探しても見つからないのであった。

7月6日

  一旦Spybotをアンインストールし、レジストリを削除した後に再びインストールしたところ、画面のサイズが元に戻らなくなく不具合は解消

されました。原因は何だったのかよく判りませんが、RegSeekerが原因だった訳ではなさそうです。

7月5日

  Spybotを起動し、一旦画面を最大化した後に、元のサイズに戻そうとしたところ、いくらボタンをクリックしても元のサイズに戻らず。とうとう

RegSeekerの影響が出たか?

7月2日

  「RegSeekerの導入方法」のページの、RegSeeker1.45用文字化け回避パッチがあるサイトのURLが変わっていたのに、今日まで気がつ

きませんでした。すみませんでした。

  最近の某掲示板のRegSeekerのコピペから、1.45用文字化け回避パッチのリンク先が消えていたので、ヘンだとは思っていたのですが、

まさか変わっていたとは・・・ 今後は、マメにチェックするようにします。

7月1日

  これから8月の始めの頃まで、しばらく忙しい日が続きそうです。というわけで、このページの更新も滞るかもしれません。予め、ご了承下

さい。

TOPに戻る

                                                                        Copyright (C) 2006-2016  Regseekerの正しい?使い方 All Rights Reserved