チラシの裏

                                       RegSeekerに関連する話題に限らず、ノンジャンルで書いていく予定の日記です

TOPに戻る   2006年3月   2006年4月   2006年5月   2006年6月   2006年7月   2006年8月   2006年9月

2006年10月   2006年11月      2006年12月   2007年1月   2007年2月   2007年3月   2007年4月   2007年5月

2007年6月   2007年7月    2007年8月   2007年9月   2007年11月

10月31日

  Wise Registry Cleaner の日本語の言語ファイルがアップデートされていました。27日の時点では、まだバージョン2.83用のままでした

が、先ほど確認してみたところ、バージョン2.94用になっていました。98SEだと、まだ一部文字化けが残っています。XPだと文字化けしない

のかな?

10月29日

  EasyCleaner で「テンポラリディレクトリ」のところにチェックを入れて不要ファイルの検索をしたところ、こんなに大量に検出。

  EC1029.JPG - 77,670BYTES

  普段、CCleaner で掃除をしているのにヘンだな、と思ってCCleaner で不要ファイルの解析をしてみたところ、「システム」の「一時ファイ

ル」のところにチェックが入っているにもかかわらず、WINDOWS のTEMPフォルダのファイルを検出していません。設定を色々いじってみたと

ろ、原因はこんなところにありました。

        CC1029.JPG - 55,964BYTES

「詳細設定」の一番上のチェックをはずしてみたところ、TEMPフォルダのファイルが検出されるようになりました。このチェックが入っていると、

本来であれば48時間を経過していないファイルのみ検出されないはずですが、48時間を経過したものでも検出されないみたいです。

10月28日

  P2P地震情報のBeta3(Rev7) で、感知情報の誤報対策が採られましたが、効果を実感。

        P2PJISHIN1028.JPG - 67,227BYTES

どう見ても揺れてなさそうな場所からの感知情報はグレーで表示され、実際に揺れたと思われる場所からの感知情報とは区別されていま

す。ユーザー数の増加に伴って、感知情報の誤発信も多くなりましたが、これなら大丈夫そうです。

10月27日

  Wise Registry Cleaner がバージョンアップ(Version 2.94 Build 98)。

                      WISE294.JPG - 21,722BYTES

  今回は通常版の他、バグレポート版なるモノが追加されました。バグレポート版を入れてみましたが、見た目は通常版と同じでした。

10月26日

  ファイル復元ソフトのRecuva がバージョンアップしてv1.07.138 になりました。公式サイトによれば、「Fully Unicode (requires unicows.dll

with Windows 98/ME)」ということですが、私のPCだと以前のバージョンと同様に文字化けしました。Recuva の次は、そろそろCCleaner の

ージョンアップ があってもよさそうだけど、まだかな?

10月24日

  毎日のネタにも事欠く状態なのに、何故かエイプリル・フールのネタを思いついてしまった。正月のさら先にあるエイプリル・フールの日。

問題は、それまでネタを覚えているかだ。4月1日が待ち遠しい。

10月20日

  CCleaner が2.XXになってから、クリーナーの解析に要する時間が短くなったような気がしたのですが、最近は、そうでもないような気が

ています。

        CC1020.JPG - 83,593BYTES

何回か続けて解析すると短くなるのですが、最初の1回目の解析が上の画像のように時間がかかってしまいます。レジストリの掃除をしてみ

ましたが、あまり関係なかったようです。

10月17日

  Wise Registry Cleaner が、約50日ぶりにバージョンアップしました。

                       WISE293.JPG - 16,972BYTES

6月には私が確認しただけでも8回もバージョンアップしたのに、最近はすっかりご無沙汰だったので、どうしちゃったのかと心配していたので

すが、開発は中断していなかったようです。なお、検出数はバージョン2.92 と同じで全部で395個(Safe to Fix :360個、Not fully safe to

fix :35個)でした。

10月16日

   初代「ファミコン」など公式修理サポート終了

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/16/news102.html

  ウチにもファミコンがあり(捨ててなければ、どこかにあるはず),Aコントローラーの十字ボタンの反応が悪くなって、Bコントローラーの部

と入れ替えた記憶がよみがえりました。その結果、Bコントローラーの十字ボタンの反応が悪くなったのですが、今から探し出して修理に

出すのも面倒くさいし。

  今までサポートを続けていた任天堂はスゴいと思う。とこかのOSの会社とは大違いだ。

10月14日

  11日の続き。「はがき作家 フリー」の乗り換え候補として選んでみたのが「使って!住所録」。

         TUKATTE.JPG - 44,326BYTES

「はがき作家」とほぼ同様の内容の記録ができるのが選んだ理由。加えて、プログラムのサイズも小さく、レジストリも使わない点もいい。

(「はがき作家」の場合、RegSeekerでバッサリやると、フォントを変更しても元に戻ってしまう。)

  試しにデータを入力して印刷してみたところ、郵便番号が若干ズレたものの(微調整して解決)、特に問題はなさそうです。唯一の不安材

料といえば、作者の公式サイトらしきものが、ベクターのページ以外に見当たらないこと。このまま問題がなければ、完全に乗り換えるつもり

です。

10月13日

  Spybot を1.5にして以来、ファイルを右クリックすると、こんな具合に「Erase using Spybot-Serch & Destroy 」というのが追加されました。

                            SB15_1013_2.JPG - 18,527BYTES

これの消し方が判らなかったので放置していたのですが、こんなものは設定を見直せば何とかなるだろう、ということで挑戦してみました。

  Spybot を起動し、「モード」→「高度なモード」→「各種設定」→「基本設定」と進むと、こんな画面になります。

       SB15_1013.JPG - 65,867BYTES

ここの「高度な設定」の2ヶ所のチェックをはずしてみましたが、アレ、消えませんでした。

10月11日

  例年、年賀状の宛名印刷には「はがき作家 フリー」を使っていました。このソフト、住所録の機能が気に入って使っていたのですが、無料

版ということで一部機能制限があります。具体的には、宛名を印刷すると、名前がはがきの真ん中より右側に印刷されてしまい、位置の調

整ができません。

  そこで、他のソフトへの乗り換えを検討すべく、住所録のデータをCSV ファイルで書き出ししようとしたところ・・・

                   HAGAKI1011.JPG - 9,371BYTES

他のソフトを使いたければ、手作業でデータを入力し直さなければならないようです。

10月9日

  Spybot の1.5.1.17 Beta がリリースされました。従来版の1.5.1.15 の場合、デスクトップのアイコンをクリックすると、忘れた頃に起動する

のに対し、今回のバージョンは、1.4と同じ位に起動が高速化されました。また、1.4の末期から続いていた、起動時のフロッピードライブへの

クセスがなくなりました。

  あまり変わっていないのが、Opera の起動中だと定義ファイルのダウンロードが出来ないこと。とはいえ、少しは進歩しています。すなわ

ち、1.5.1.15の場合、PCがフリーズするのに対して、今回のバージョンの場合、アップデーターが強制終了するものの、PC自体はフリーズし

ません。

10月8日

  他にするコトがないので、ハードディスクのデフラグをしてみました。終了後にRecuva でスキャンしてみたところ、2日の時点と比較して、

ファイル数は大幅に減少しました。

 RECUVA1008.JPG - 48,529BYTES

(注)画像をキャプチャーしたのがデフラグ終了直後ではないため、終了直後よりもファイル数が若干多くなっています。

 

  でも、体感的には、特に変化は感じられませんでした。

10月4日

  2日の部分に貼った画像の下の方に(35ヶの問題点)というのがあります。「問題点」って、何なのか? 英語表示に切り替えてみたとこ

ろ、(35 ignored)となりました。誤訳なのか意訳なのかは判りませんが、要するに、「削除済みのファイルのうち、35個のファイルはリストに

含まれていません」ということのようです。「問題点」っていうから、HDDに35個の破損クラスタでも見つかったのかと、一瞬、焦りました。

10月2日

  ファイル復元ソフトRecuva がバージョンアップしてv1.06.132 になりました。

 RECUVA106.JPG - 87,829BYTES

  前のバージョンの不具合(98とMEだけに発生したらしい)は解消され、2回目以降も普通のウインドウサイズで表示されるようになりまし

た。この手のソフトは普段は使う機会はあまりありませんが、いざという時の保険代わりに入れておいてもいいかもしれません。

10月1日

  CCleaner v2.01.507 のポータブル版がリリースされました(公式サイトの「Download」→「Other builds」のところにあります)。以前のポー

タブル版の場合、通常版がインストールされてるPCで起動するとエラーが発生しましたが、今回のバージョンは、通常版がインストールされ

ていても問題なく起動できました。

TOPに戻る

                                                                        Copyright (C) 2006-2016  Regseekerの正しい?使い方 All Rights Reserved