チラシの裏

                                         RegSeekerに関連する話題に限らず、ノンジャンルで書いていく予定の日記です

TOPに戻る   2006年3月   2006年4月   2006年5月   2006年6月   2006年7月   2006年8月   2006年9月

2006年10月   2006年11月      2006年12月   2007年1月   2007年2月   2007年3月   2007年4月   2007年5月

2007年6月   2007年7月   2007年8月   2007年9月   2007年10月   2007年11月   2007年12月   2008年1月

2008年2月   2008年3月   2008年4月       2008年5月   2008年6月   2008年8月

7月31日

  28日の夜の時点では旧バージョンしかダウンロード出来なくて、幻のバージョンアップか?と思われたWise Registry Cleaner ですが、よ

うやくバージョン3.6.4 がダウンロードできました。旧バージョン起動時にバージョンアップのお知らせが表示されませんでしたが、config.ini

を開いて見ていると、ビルドに関する記述がありませんでした。以前はあったと思うけど(うる覚えですが)、仕様が変ったのか?

7月30日

  CCleaner がバージョンアップしました(v2.10.618)。文字化け対策パッチに関して、v2.00.500 以降のものに関しては、日本語のファイル

(lang-1041.dll)の誤訳等の修正にも対応してきましたが、今回のバージョンからは従来の誤訳等に加え、先日公表された片仮名のルール

の変更(参考記事はこちらに従い、「フォルダ」を「フォルダー」に、「インストーラ」を「インストーラー」に、「エクスプローラ」を「エクスプローラ

ー」へと、それぞれ修正するようにしました。

7月28日

  今月はもう来ないだろうと思っていたのに、Wise Registry Cleaner の公式サイトには3.6.4が出たとある。ところが、バージョンチェックをし

てみても、いつものお知らせは表示されず。とりあえずダウンロードしてみたところ、インストーラ、じゃなくて、インストーラーのバージョンは

3.6.3 のままでした。道理で新バージョンのお知らせが表示されないワケだ。 

7月24日

  今月になって3回目のWise Registry Cleaner のバージョンアップ(Version 3.6.3 Build 124)。

                           WISE363.JPG - 17,488BYTES

インストール時のブラジル向けのポルトガル語のファイルに関するエラー(15日の部分参照)は直っていません。そこで、公式サイトから当該

言語の言語パックをダウンロードして解凍しようとしたところ・・・

                    WISE_PORTUGUESE.JPG - 11,083BYTES

解凍に失敗。ファイルが壊れているのか?

7月23日

  LOAS のUSB接続の掃除機を購入しました。普通の掃除機で机の上を掃除する場合、吸引力が強すぎて余計なモノまで吸い込む危険

性があり、机の上をキレイに整理した上で掃除機をかける必要があります。吸引力が弱い掃除機であれば、机の上が散らかったままの状態

でも掃除が出来るはずですが、果たして思惑通りに使えるのか?

                USB_CLEANER.JPG - 26,010BYTES

  実際にPCに接続してスイッチを入れ、ノズルの先に手をかざしたところ、殆ど吸引力は感じられません。それでも机の上のホコリにノズル

を近づけたところ、一応ホコリは吸い取ります。全く使えないワケではありませんが、ギリギリで何とか使えるというレベル。欲を言えば、もう

少し吸引力が欲しい。

7月20日

  ケータイでのラジオの録音が音質的にイマイチだったので(2日の部分参照)、今度はPCでの録音に挑戦。まず用意すべきものは、ラジ

カセのヘッドホン端子とPCのLINE端子を結ぶオーディオケーブル。

                     AUDIOCABLE.JPG - 16,991BYTES

見た目は同じでもモノラル用とステレオ用があるので、購入する際には注意は必要。

  次に用意すべきものは、録音用のソフト。@Windows 98 でも使えて、AMP3 形式で直接録音でき、Bタダで使えるソフト、という条件で

選んだのが、Free MP3 Sound Recorder

                  FMP3SR.JPG - 24,320BYTES

見た目はシンプルで英語の表示しか選べませんが、操作は簡単。試しにビットレートを128 KbpsでFM放送を録音してたところ、今度はちゃん

とFMらしく録音できていました。

  注意すべき点として、このソフトにはMP3 での録音用にlame_enc.dll が同封されていますが、これのバージョンが3.93と古いこと。最新

3.98に置き換えて録音してみたところ、周波数を44 kHzの設定にしていたにもかかわらず、出来あがったファイルでは32 kHzになってい

た。

                FMP3SR_2.JPG - 14,528BYTES

lame_enc,dll は変えたらラメダメのようです。

7月18日

  Wise Registry Cleaner がまた来ました(Version 3.6.2 Build 123)。

                         WISE362.JPG - 18,949BYTES

インストール時のエラー(15日の部分参照)は直っていません。

  バージョン3.6.1 から、インストール時の言語が英語以外に2つ追加されました。1つ目はこれ。

                         WISE_INST1.JPG - 11,226BYTES

文字化けしていて何語だか判りませんが、このままインストールを進めたところ中東の方の言語っぽいです。もう一つはこれ。

                         WISE_INST2.JPG - 11,258BYTES

「Euskara」とは、スペイン北部のバスク地方のバスク語のことのようです。プログラム本体の言語ファイルにはバスク語は無いのに、どうして

インストール時の言語に加えたんだろう?

7月17日

  ケータイで撮影した画像の画質を改善すべく、Degital Camera Enhancer というソフトを試してみました。14日の部分の画像をこのソフトで

処理したところ、こうなりました。

               DCE0717.JPG - 30,925BYTES

画像の大きさは同じですが、ファイルサイズが110KB から31KB にまで減少し、画質もシャープさが増したような気がします。コレは結構使え

るかも。

7月15日

  毎度お馴染みのWise Registry Cleaner のバージョンアップ(version 3.6.1 Build 122)。

                         WISE361.JPG - 20,087BYTES

今回から英語以外の言語ファイルも一緒にインストールされるようになりましたが、それに起因してこんなエラーが発生。

               WISE361ERROR.JPG - 21,024BYTES

ブラジル向けのポルトガル語のファイルが無いとのことですが、「無視」をクリックすればインストールは完了。スキャンに関しても改良された

ようですが、私のPCではバージョン3.5.2と検出数は同じで全部で99個(安全に削除可:94個 注意は必要:5個)でした。

7月14日

  今まで使っていた電気カミソリが壊れました。壊れたといっても、外刃(外側の網状の部分)を固定する4箇所の爪のうち1箇所が折れて

まい、外刃と内刃が干渉する恐れがあったので使用を中止したものです。

  一般的に家電製品は、使用中はもちろん、使用を取りやめた後も分解することはご法度ですが、この電気カミソリは説明書に廃棄する際

には分解してニッカド電池を取り出すように書いてあります。小さい頃からいろいろな物を分解してぶっ壊してきた経験があり、分解が好きな

者にとって、こんなに嬉しいことはありません。正々堂々と分解ができる貴重なチャンスです。せっかくのメーカー側の好意をムダにするワケ

にはいきません。

                 ST330005_S.JPG - 111,652BYTES

  結果が上の画像です。毎度お馴染みのinfobar 2 で撮影したので相変わらずの画質ですが、右上の黄色いのがニッカド電池です。サイ

ズのあったドライバーされあれば、こんな分解はお手のもの。あースッキリした。

7月10日

  昨日の続き。レジストリを掃除する前に、レジストリの再構築をした上で改めてSpybot 1.6 でスキャンしたところ、今度は途中でPCがフリ

ーズすることなく最後までスキャンできました。タイムは20分03秒。

     SB16_0710.JPG - 5,840BYTES

1.5.2 の頃は約40分かかったのと比べると、1.6 のスキャンの早さはスゴいの一言です。

7月9日

  Spybot の1.6 の正式版がでたので、RC1 の時と同様にスキャンを開始しました。先日、OSを再インストールしてソフトウェアの構成を以

前と同じに戻したものの、まだ全然レジストリの掃除をしていない状態。それゆえ、スキャンに要する時間はあまり早くなっていないのでは、

と予想していたところ、何と、途中の135,838番目の「virtumonde.dll」の部分でPCがフリーズ。やっぱり、レジストリの掃除をしてからじゃな

とダメなのか?

7月7日

  土曜日(5日)の朝から、殆どインターネットに接続できなくなり、運良く接続できてもYAHOO のページを読み込むのに10分近くかかるよ

うになってしまいました。原因はさっぱりわからないので、お約束のOS再インストールしても状況は変わらず。今日になって回復しましたが、

これはひょっとしたら、誰かがP2Pのソフトを使ったことによる影響なのか?

7月3日

  不具合が満載の状態でOpera 9.50 がリリースされてから約20日。ようやく9.51 がリリースされました。今回も懲りずに上書きでインスト

ールしたところ、前回と同様に設定が引き継がれていない状態。「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」をみると、9.50 と

9.51 が同居していました。

                  OPERA951_0703.JPG - 41,520BYTES

  そこて、一旦9,51 と9.50 をアンインストールした上で改めて9.51 をインストールし、mail フォルダとprofile フォルダを

C:\Program Files\Opera からC:\WINDOWS\Application Data\Opera\OPERA に移動させたところ、以前と同じ状態になりました。結局、

この2つのフォルダは9.27 の時と同じ場所に戻ったことになります。

  9.50 の時はファイルのダウンロード中にリソースが激減する不具合がありましたが、この不具合は解消され、ファイルのダウンロード中の

リソースは下の画像のレベルで安定。

                      OPERA951_RESOUCE.JPG - 15,461BYTES

  使用中の不具合は解消されましたが、あとはインストール時の不具合さえ無くなれば、言う事なしです。

7月2日

  ケータイにFMラジオの機能が付いているので、日曜日に山下達郎の番組を録音してみました。そして今日になってそれを聴いてみたの

ですが、電波の受信状態がイマイチだったせいか、AMラジオ並みのヒドい音質でした。ワンセグの番組を録画した際の音声は、MP3と遜色

ない音質(少なくとも私の耳にはそう聞こえる)なのとは対照的。録音したファイルはケータイ本体のメモリに保存され、microSDへはコピー

可なのでどの程度のビットレートなのかは不明ですが、これがアナログとデジタルの違いなのかと感心しました。

 TOPに戻る

 

                                                                         Copyright (C) 2006-2016  Regseekerの正しい?使い方 All Rights Reserved